安全靴は様々な作業現場で、作業中に重量物が誤って足先へ落下した場合に、足の指を守るための作業靴です。その利用範囲は広く、製造業、土木・建設業、消防・災害対策、食品加工業、流通・引越し業等で利用されており、その業務の種類に最適なものが各種市販されています。安全靴は作業内容に応じて最適なものを選択すると共に、サイズを決める際には、通常の靴を合せる以上に慎重にフィット感をチェックする必要があります。この際、通常の靴同様に履き心地と共に、足を靴の先端に押し当てた時に、親指と人差し指の間の付け根まで保護用の先芯部が覆っている事を確認する必要があります。
これは安全靴の機能を確実に得るために必要なチェックです。安全靴は、安全確保できる作業靴であり、作業靴としての軽さも重要です。安全靴の規格にはJISとJSAA規格があり、いずれもつま先部の耐衝撃性や耐圧迫性に2,3種類のランクがあり、作業上でリスクのある重量に対応して選択し、必要以上に性能の高いものを選ぶと軽量化の面では不利となります。またJIS規格品は長靴タイプではゴム性も認められていますが、革製が原則で、それに対してJSAA規格品では人工皮革が中心で、ビニールクロス製も認められています。
そのため、JSAA規格品の方が、全体的に耐用年数面では劣るものの、軽量化と言う点では優れていると言えます。こうした知識を持って、業務に最適で、かつ可能な限り軽量品を選ぶ事がお勧めです。