職場でかっこいい安全靴の使用を認めること

製造業や運送業では作業時の重量物等の足元へ落下させたときに備え、つま先を防護し、滑りにくくなっている安全靴を使用することを推奨しています。推奨するというよりも、大企業においては着用を義務化させることが一般的で、中小企業に於いても安全靴の購入負担を会社経費で全額負担、もしくは一部負担するという福利厚生施策を打ち出し、社員の安全意識を高めることを進めていく企業も出てきています。安全靴の外観は、黒色で代わり映えのしない色合いというのが一般的でした。しかし職場の安全性が重視され、危険を伴う職場においての着用が一般化してきますと、やはりマーケットが拡大する傾向に繋がりますから、各メーカーがこぞって外観の斬新さ、機能性の豊かさに着目して開発を行うようになってきたのです。

いわゆるかっこいい安全靴の登場です。職場に「かっこいい」を持ち込むことは異論があるかも知れません。しかし、若手従業員を中心に職場に独自の個性を求めていることもまた事実なのです。かっこいい安全靴の着用を認めることでモチベーションが上がり会社の業績向上に繋がっていくのなら、それもまたよしとすべきなのです。

しかし、工場等に於いては受注元の監査等もあることから、やはり働いている従業員の足元の統一感は必要になるものと思われます。かっこいい足元を認めるにしても、ある程度はメーカーや靴の種類を決めて、その中から選択することを規定づけた方が良いのかも知れません。作業服の冬服のことならこちら

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です